top of page
一次選考を通過した応募者

1.名前 2.出身地 3.学年 4.自己紹介 5.作品名 6.作品説明

10Iwano.jpeg
  1. 岩野新

  2. 大阪府

  3. 小学6年

  4. 小学六年の岩野新です。走ることとボール遊びが大好きです。みなさんよろしくお願いします。

  5. ボーリング

  6. embotを使ったボーリングゲームです、そして赤いピンを倒すとAPIで成功と話します。赤いピンが倒れない場合は残念と言います。成功と失敗は照度センサーで判断しています。投げたボールは磁石によって自動的に上に戻ってきます。難しかった所は滑車の糸の長さの調整や傾きによってボールが転がってしまうのを調整するのが難しかったです。

1Usami.jpeg
  1. 宇佐見真之

  2. 大阪府

  3. 小学6年

  4. embotを作った理由 ロボットの弱点の水の上で釣りをすることができれば良いと思いこのembotを作りました。

  5. 船釣りembot

  6. 実際の水で浮かせて遊べる釣りゲームです。釣り上げたり失敗したらボイスAPIがその時にあった事を読み上げてくれます。

2Umetsu.jpg
  1. 梅津空刀

  2. 福岡県

  3. 小学6年

  4. プログラミングやロボットを作るのが好きで今まで色々な物を作ってきましたが今回は新しい物に挑戦したくてエムボットを作ってみました。ビシュアルプログラミングを、やるのは初めてでしたが楽しく作品を作ることが出来ました。

  5. 世界を平和にするキューピットロボット

  6. このロボットを作ろうと思った理由は戦争や争い事をなくしたいと思ったからです。このロボットはジャイロを使っていてスマホを傾けるとロボットの下のサーボが左右に動くことによりロボットの向きが変わります。そしてロボットが右と左の時は弓を引く音だけがします。真ん中だと弓を引く音飛んでいる時の音と同時に赤の LED が点灯しますそして目標に当たると音が鳴りそれと同時に緑の LED が点灯します。一番苦労したところは弓のところです素材をいろいろ試してカーボンの板を使うことにしました反発力があり強度もあり弓がしっかり飛ぶようになりました。

8Kawamoto.jpeg
  1. 川本大智

  2. 大阪府

  3. 小学3年

  4. ぼくは、絵をかくことと工作をすることが好きです。embotは、ダンボールをつかった工作なので楽しく出来ました。こんかいのembot はいろいろ考えてべんきょうしたり、おしえてもらったりして作ったぼくだけのembotです。家の中にいてそとのようすがわかったらぼうはんができるとかんがえたembotです。

  5. 犬の防犯システム

  6. 犬の防犯システムを作りました家の中にいても外にあやしい人が来たらすぐ気付くように作りました。犬が出てきて知らせてくれます。シズクルクスを使いました。弱い光と強い光とで犬の動きなどをかえました。弱い光の時、緑の犬が少しだけ出ます。embotの回転する力を前に動く力にかえて動きます。強い光の時、赤い犬が勢いよく飛び出します。マジックハンドのしくみを使いました。赤と緑の色の違いだけでなく動きにも違いをつけました。ランプの色、音楽も変えています。

6Kawamoto.jpeg
  1. 川本倖生

  2. 大阪府

  3. 小学5年

  4. 僕は電車が好きです。embotで電車に関係のあるものを作ってみたかったので電車を使った作品を作りました。コロナで外出や旅行も行けずembotで電車で旅行が出来たらいいなが作品のテーマとなっています。食べ物で好きなものはラーメンです。いつか電車でラーメンの食べ歩きしたいです。

  5. どっちに旅行に行けるかな?

  6. 天気も良く、コロナも少ない所に楽しく快適に旅行が出来たらいいと思って作りました。ひらめきAPIを使っています。天気とニュースの数で快適にどっちに行けるかembotに決めてもらうようにしました。天気は、晴れが0、くもりが1、雨が2と数字化しました。ニュースは、多いところが今の時期、コロナの話題が出ていてニュース全体の数が増えてきていると考えました。なので、天気の数字化した数➕ニュースの数で数字が少ない方を選ぶようにしました。天気の悪い日は、僕が住んでいる大阪に設定して、東京都、広島県のどちらにもいけないようになっています。ランプも信号をイメージして、embotがどっちに行くか決めている時は青ランプが付き、決まった時に赤ランプに変わるようにしました。

4Kawaguchi.png
  1. 川口颯太

  2. 山梨県

  3. 小学5年

  4. 僕は学校の給食が好きで、毎日おかわりをします。一番好きなメニューは「豚汁」です。肉は少なめですが、ごぼうなど、色んな種類の野菜が入っていて、美味しいです。休み時間は、友だちとゲームの話をする事が多いです。僕は去年、このコンテストに参加しました。他のお友達の作品を見て、刺激を受け、今年も参加してみようと思いました。

  5. パチンコモンスター

  6. 今回、僕が作ったのは「モンスター型のパチンコ」です。作ろうと思ったきっかけは、GWに祖父母とボーリングのテレビゲームを楽しんだので、embotでも誰でも簡単に楽しめるゲームを作りたいと思い考えました。以前、夏休みの工作でパチンコを作ったのを思い出し、パチンコもルールが簡単なので今回挑戦してみることにしました。ゲームの内容は、2人プレイゲームで、1人は発射台を使いビー玉を飛ばし、高得点を狙います。もう1人は、ジャイロでサーボを動かし、相手の高得点を阻止します。1人10発勝負で、合計得点で勝敗を決めます。工夫した所は、Aサーボは自動で動き、Bサーボはタイミングを見て動かせるようジャイロにした所です。また、終了時間が分かるように音楽も入れました。実際、作る前に試し打ちをして、バーなどの位置を決めて作ったものの、上手く行かず、試行錯誤を繰り返しました。画鋲をさしたり、くるくる回るプロペラを付けたことで、ジャイロで動くバーが活用できるようになり良かったです。パソコン教室の友だちや祖父とも楽しめるゲームを作れて良かったです。
     

7Koyama.png
  1. 神山翔

  2. 岐阜県

  3. 小学5年

  4. 僕は、星のカービィが大好きで夏休みに粘土でカービィハウスを作り、物作りが大好きです。今回は、embotで顔ロボを作る事に挑戦しました。小さい頃にお手紙ロボットを作った事を思い出し動かなかったロボットもembotを使えば動く事にすごいなと思いました。
    東京で僕が作った顔ロボを素晴らしい発表にしたいなと思います。

  5. 表情練習ロボット

  6. コロナ禍でマスクの着用が当たり前になってしまい、お友だちや大人の人の表情が分からないことに対して不安でたまりません。とにかく人と対面してマスクを取る時も、どんな顔をすれば良いのか分からないのです。そこで、ロボットの顔に表情をつけて、練習したいと考えました。マスクを外せる場面でぼくが笑えば、皆も笑ってくれるのではないかと思ったからです。

3Kodera.jpg
  1. 小寺倖正

  2. 岐阜県

  3. 小学3年

  4. embotを 使って  大好きな ティラノサウルスを 動かすことが出来て  とても 嬉しかったです。 

  5. かいじゅう貯金箱 ガオ〜

  6. ぼくは、お金を貯めることに決めました。近頃はお小遣いを使う機会が減り、お金が貯まるはず…なのですが、なぜかお金が貯まりません。そこで気づいたのです。もらったお小遣いを、机の引き出しの中や、お気に入りのマンガ本の間、使わなくなった筆箱の中に入れて貯めているのが原因ではないかと。そうです。「お姉ちゃんが、こっそりぼくのお小遣いを見つけて、使っているのではないか?」と考えたのです。普段、パソコンやタブレットでもパスワードでログインするので、貯金箱にもセキュリティーをつけたいと思いました。これで、お姉ちゃんには使われません。

9Shimizu.jpg
  1. 清水悠介

  2. 大阪府

  3. 小学6年

  4. ぼくはお寿司がとても大好きです。パソコン教室でembotのことに興味を持ちました。
    去年は新君とハンドボールゲームをつくって旭化成賞をいただきました。ぼくはプログラミングが大好きです。今はプロセッシングでJavaを勉強中です。ぼくは小さいお魚がかわいくて好きです。猫も大好きです。

  5. ゴミ箱分別ロボット

  6. ボイスAPIの質問に答えるだけで自動でゴミ分別してくれます。動画でも説明している通り、ゴミ箱を2重にして内側を回転するように工夫し、適切な箇所に缶もしくは瓶、プラごみや生ゴミを投入できます。わからないことがあれば聞いてくれます。スマホを操作することにより、ゴミの分別ができて、とても便利です。

5Nakaji.jpeg
  1. 中路蒼

  2. 大阪府

  3. 小学5年

  4. 僕の好きなことは、食べることとゲームをすることです。食べものはタコライスが大好きです。ゲームの中では僕も運動神経が良くなれるので、アクションが多いスプラトゥーンも好きだし、自分の想像する世界を思うようにつくれるので、マインクラフトは時間を忘れてのめり込んでしまいます。このようなコンテストは初めてで、しかも最終選考会にも参加できるのはとても貴重な経験なのでとても楽しみにしています!

  5. 進め!デリバリーembot

  6. 食べ物や薬、いろいろなものを運ぶために作りました。僕がコロナになった時に思いつきました。これがあれば、感染対策のために接触せずにものを運ぶことができます。
    スマホをハンドル操作のように左右に傾けると、デリバリーembotも左右に曲がります。

bottom of page